お知らせ&最新ブログ
「女性の70%が冷え性である」という調査結果もあるほど、冷え性は、冬も夏も、多くの女性を悩ませています。
冷え性とは、
特に手足の先などが温まらず、冷えているような感覚が常に自覚される状態のことです。
この「冷え性」、西洋医学では、身体の自覚症状であって、病気ではないとされていますが、
東洋医学では、「冷え症」と書き、治療すべき疾患と捉えられています。
「冷えは万病のもと」と言われますが、冷え性を放っておくと、病気に発展することも。
人の体は、 熱が作られ、自律神経の命令によって、作った熱が血液とともに体の隅々まで運ばれることで、温まるのです。
@「熱を作る」
@「自律神経の命令」
@「血液の流れ」
この3つが体を温めているので、それが阻害されれば、冷え性の原因となってしまいます。
それぞれを阻害する冷え性の原因をみていきましょう♪
【熱を作る】
*運動不足や筋肉量が少なく、筋肉運動での発熱が少ない
*基礎代謝が低い
*ミネラル・ビタミンの不足で、食べ物からエネルギーや熱を作ることができない。
*食事制限や偏った食事などで、食事による発熱が少ない
【自律神経の命令】
*ストレスや不規則な生活が、自律神経を乱す。
*温度差のある室内と屋外を出入りして、血管が収縮したり拡張したりすることでの自律神経の乱れ。
*便秘などで腸内環境が乱れ、自律神経に影響。
【血液の流れ】
*運動不足
*冷たい物や白砂糖を使った甘い物や、身体を冷やすとされている陰性の食べ物を多く摂る。
*ファッションを重視した薄着
*きつい靴や下着など、体を締め付けて血行が滞る。
*更年期などにより、女性ホルモンの乱れが、血行不良を起こす。
冷え性には、色々な原因が考えられますね。
当てはまる箇所はありましたか?
冷え性には、
@運動
@規則正しい生活
@陽性の食べ物やバランスのいい食事
@薄着や締め付けのきついものは避け、季節に合った服装
@お風呂は湯船につかる
など、気を付けたいですね。
冷え性は代謝が上がらず、肥満にもつながります。
冷え性だと感じている方は、できることから見直してみてもいいですね。